ケア・サービス
日頃のケアの知識の共有や、飼い主さん同士のコミュニケーションを大事にしていただくため、
定期的に院内でセミナー等を行っております。
Liveファミリークラブ募集中!
私たちリヴ動物病院は、動物達と飼い主の皆様と共に寄り添って歩みたい、
そして、動物達に末永く元気に、飼い主様には笑顔でいてほしいといつも願っています。
Liveファミリークラブはそんな願いから誕生した新しいサポートサービスです。
皆様の健康のパートナーとしてずっとそばでお手伝いできるように、
様々なサポートをご用意しています。
- 入会方法
- 下記予防を全て当院で受けられた犬猫さんは自動的に会員となります。


Live ファミリークラブの充実サポート
-
会員価格で!
健康診断サポート
「一歳児健診」や「お手軽健診」「わんにゃんドック」等、
年齢に合わせたコースをご用意しています。
1年に何度でも受ける事ができます。 -
予防のお忘れはありませんか?
予防サポート
毎年継続して予防が必要な犬猫さんの予防医療をサポートします。
会員様用のサービスをご用意しておりますので、おたずねください。 -
お役立ちの情報をお届けします!
生活情報サポート
子犬・子猫の飼い方、歯のお手入れ、スキンケア、シニアケアなど
シーンに合わせたセミナーを開催しております。 -
継続利用で負担を軽減
リヴファミリーサポート
予防の継続利用の年数に応じてランクがアップ。
病気や高齢ケアにかかる飼い主様のご負担がランクに応じて軽減されます。年数 1年目 2~4年目 5~7年目 8~10年目 11年目〜 ランク
ステージスタート
会員フレッシュ
会員スマイル
会員フレンド
会員ファミリー
会員 -
初めて子犬子猫を迎え入れる方へ
すくすく倶楽部
子犬・子猫さんを対象とした、
初めての予防検診(オリジナル健康手帳付き)を実施しております。
初めて子犬子猫をお家に迎え入れる時に聞いてほしい内容です。随時予約受付中! -
その他のサポート
その他、今後、企画する各種特典をご利用できます。
Live ファミリークラブ会員規定
- 受付時に会員証をご提示ください。
- 会員になると会員証が診察券となります。
- 会員証は動物1頭ごとの発行となります。
- 一年ごとに更新の確認をいたします。
当院の獣医師の診断のもと病気や体質により「ワクチン接種不可」と判断された場合は以下の対応となります。
※フィラリア予防のみで会員登録する(ランクの上限がスマイル会員まで) - 会員様のご都合で、予防が抜けた場合はワンランクダウンしての再スタートとなります。
- ポイントの付与に関わらず、お支払いは現金にてお願いいたします。
クレジットカードをご使用の場合、会員特典を受ける事ができませんので、ご了承ください。 - ポイントは予防関係(ワクチン・フィラリア予防・ノミダニ予防・不妊手術)・フード・物品・日常ケアなどのお支払いにのみご利用可能です。
- カードの紛失時には再発行手続きが可能ですが、ポイントの移行はできません。
- ポイントは治療費用に付与されます。
※予防関係(ワクチン・狂犬病・フィラリア予防・ノミダニ予防・不妊手術)・フード・物品・日常ケアなどは、ポイント付与対象外となります。 - 当院の会員制度であり、ここに記載されていない事が規則として定められている事があります。
- 告知なくサービス内容の変更がある事がございます。ご了承ください。
人もワンちゃんも元気に!
リヴ動物病院では医療への取り組みだけでなく、
動物との暮らしをより楽しんでいただくためのライフワークのサポートまで提供したいというコンセプトを掲げています。
専用施設ほどの広さはないものの、癒しの場を提供出来ればと思いドッグランスペースを併設しました。
是非、仲良しさんとの集いの場としてご利用ください。
ご利用条件
ご利用は、会員様、会員様(1名様以上)とそのお友達(非会員でも可)のいずれかで、
ご予約を頂いたお客様に限りご利用いただけます。
- 外来時間中(9:00〜12:00、16:00〜19:00)
外待合スペースとしてリードをつけてご利用ください。
この時間帯はデッキだけのご利用に限らせていただいております。- 予約診療の時間帯(12:00〜16:00)
リヴファミリークラブ会員様に限り遊び場所として解放します(ノーリードOK・要予約)。
ご予約の際は、会員様、もしくは会員様(1名様以上)とそのお友達(非会員でも可)でご利用いただけます。
ご利用の際は以下の事をお守りください。
- 健康面
-
- 狂犬病予防接種・5種以上混合ワクチン等の予防接種が1年以内に済んでいること(下記参考)
- ノミ・ダニなどを一ヶ月以内に駆除していること
- 消化管寄生虫のいないこと
- その他の伝染性疾患(移る病気)がないこと
- 安全面
-
- 発情期中の雌犬のご利用はお控えください
- 去勢をしていない雄犬のご利用はお控えください。
- 人や犬に対して攻撃性が懸念される場合は、ご利用をお控えください。
- ご利用前に排便排尿を済ませてください。
- 飼い主様での責任をもって、喧嘩や怪我が無いように仲良くご利用ください。
- 適正利用外でのドックラン内での事故については、自己責任でお願いします。
