大事なお知らせ

ブログ・お知らせ

リヴ動物病院のキャンペーンや日々の治療のこと、またはちょっとしたコラムなど。
様々な視点で日々を綴っていきます。

腹腔鏡下避妊手術と肛門嚢摘出術を行ったひめちゃん

手術報告 2017.08.28 UP DATE.

先日、避妊手術と肛門嚢摘出の手術を行ったひめちゃんです。

ひめちゃんは以前ホテル中に血尿が出ていたため、診察をするとストルバイト尿石という結石の結晶がたくさんできていることがわかり、食餌療法で改善、経過をみていました。
その中で肛門腺の溜まりが多く、漏れているのが見つかったため検査してみると、たくさんの好中球がみられました。
肛門嚢が細菌感染を起こし、膿が溜まっている肛門嚢炎の状態でした。

まず、細菌培養をして抗生剤の感受性検査を行い、肛門嚢に効く抗生剤の内服を開始すると膿が溜まらなくなり、肛門嚢炎はおさまりました。
しかし、しばらく投薬を続けた後に抗生剤を切ると数日後には再発をしてしまいました。
ひめちゃんは肥満体型でさらにパグさんの皮膚のたるみから肛門嚢の出口が内側を向いてしまい、感染を起こしたと考えられます。
抗生剤を飲み続けることで肛門嚢炎はおさえることができますが、抗生剤が効かなくなる可能性もあり、一生飲み続けるわけにもいきません。

肛門嚢炎が慢性化すると、外科的に肛門嚢を摘出してしまうことがすすめられます。
ひめちゃんは8歳でしたが避妊手術も行っていなかったため、避妊手術と同時に両側の肛門嚢摘出を行うことになりました。
ちょっと肥満気味だったので数か月かけてダイエットを行い、麻酔のリスクを下げてから満を持しての手術となりました。

手術を同時に行うので負担を考え、避妊手術はより侵襲の少ない腹腔鏡での手術となりました。

術後の傷の様子です。↓

写真ではわかりづらいですね…。ひとつひとつの傷が小さいため、皮下の縫合を行っただけで終わっています。
腹腔鏡は細長いカメラをポートから腹腔内に挿入して画面で見ながら、専用の細長い鉗子でつかんでシーリング装置で摘出していきます。
術後の回復が早いと言われ、臓器の損傷も少ないので、近年獣医療でも普及が進んでいます。
ご相談があればいつでもお聞きください!

肛門嚢の両側摘出し無事に抜糸も行いました。

傷の治りも順調です。

今回、肛門嚢炎の根本治療として外科的摘出を行いました。
様々なケースがあると思いますので、何か気になる(お尻まわりがよく匂うなど)ことがあればいつでもご相談に来院されてください。
特にお尻を床にこすりつける動作は肛門腺が原因である可能性もありますので、見ておいてあげてください。

ひめちゃん今回2つの手術頑張りました!

福岡メディカルパーク リヴ動物病院

獣医師 木村

担当:獣医師

中尾 大樹

9年ぶりに地元福岡に帰ってきました。
美味しいご飯や、地元の懐かしさ、愛犬と愛猫に癒され過ごしています。
今の楽しみは、ゴルフとホークス観戦です。
最近お腹が出てきたので、ジムに行って頑張っています。
わんちゃん、ねこちゃんに痩せてくださいと言ったら、先生もね!って突っ込んでください。笑

気になることや、雑談でも構いませんのでお気軽に話しかけてください。
ブログでも皆様のお役に立てるよう情報を提供していきます。
優しい、話しやすい、丁寧、親身に寄り添える獣医師目指しています。
少しでも動物たちのために尽くせるよう、飼い主様と共に歩んでいきたいので、
どうぞよろしくお願いします。

福岡動物メディカルパークリヴ動物病院

811-2221 福岡県糟屋郡須恵町大字旅石52-2
TEL : 092-692-1914 / FAX : 092-692-1924

その他のお知らせ