毎週金曜日に産経新聞の生活面に掲載される、Team HOPE獣医師の
リレーコラム、第21回目が掲載されました。
第21回目のテーマは「混合ワクチンも忘れずに!」です。
ワクチンの接種は予防医療の中で重要な項目の一つです。
Team HOPE中四国地区委員 上田洋平がお伝えします。
https://www.teamhope.jp/activity/article/94


リヴ動物病院のキャンペーンや日々の治療のこと、またはちょっとしたコラムなど。
様々な視点で日々を綴っていきます。
毎週金曜日に産経新聞の生活面に掲載される、Team HOPE獣医師の
リレーコラム、第21回目が掲載されました。
第21回目のテーマは「混合ワクチンも忘れずに!」です。
ワクチンの接種は予防医療の中で重要な項目の一つです。
Team HOPE中四国地区委員 上田洋平がお伝えします。
https://www.teamhope.jp/activity/article/94
こんにちは(^O^)
少し暖かくなったかな?と思ったら、寒い日がまた続きそうですね(^_^;)
雨や雪の日は地面が滑りやすくなっているので、お散歩の時などご注意くださいね!
さて、先日3回目(第9回)が無事終わりました(^O^)
最初のお話の時の様子です!
みんなこういう風に飼い主さんの足元に座っていたり、伏せしたりしてゆっくりしてくれている時間もありました♪
もちろん元気いっぱいすぎる子犬さんなので、遊びたくてたまらなくてキャンキャン鳴くときもあります!
でもこういうゆっくりとした時間をあえて作ってあげる事も大事になってきます(*^_^*)
飼い主さんがお家でも、こういう風にすごす時間を作ってくれているからこそできるんだと思います!

この下の写真のように、正面の向かい合わせになってしまうとお互いのテンションが高くなってしまう子がいます。
そんな場合は人が盾となって間に入って目線を遮ってあげると少しはいいので、テンションが上がりすぎるまえに飼い主さんがセーブしてあげましょう♪♪
もちろん、この子達もこの後間に人が入りました!(^^)!気持ちを抑えてあげるきっかけ作りも大切ですよね!

今回はごほうび(いつものご飯)を使って、「おいで、おすわり、ふせ」をそれぞれやってみました!
以前もそうでしたが、パピーパーティに参加する前からおすわりやお手、伏せなどできる子がたくさんいますので、皆本当に優秀ですね(*^_^*)
これらは、「芸を仕込む」というより号令を使って「飼い主さんとの絆を深める」一種の手段だと思います。その中のひとつとして「アイコンタクト」も含まれてきますが、これからもさらに絆を深めていってほしいです☆

この他には口輪の練習をしたり、最後にはトンネルくぐりを行いました♪♪



次回は最終回(2月19日)です!
次回もよろしくお願い致します(#^.^#)
福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院
こんにちは(*^_^*)
パピーパーティ通信の時間です☆
今回は2回目の内容で、ご家族で来てもらっている方も多くわんちゃん達も色んな人に会えていい社会化になったと思います♪

2回目ということで、前回よりはわんちゃん同士少し覚えているような感じでした!遊びたくてうずうずしていましたが、テンションが高い子が多いので一歩間違えるとケンカに発展するかももしれないので一定の距離は保ってもらっています。

今回も物に慣れてもらうコーナーで、傘などを出してみましたがみんなはじめは少しびっくり、きょとんとした様子で、飼い主さんの方に行ったり少し吠えてみたり興味津々で近づいてきたりと様々な反応を見ることができました(^O^)♫

フラフープを出してみると、境界線を気にして入ることができないかぁと思っていたら、片足だけ入れることできたり前脚だけは入れることができたりとこちらもみんなの反応がそれぞれ違っていました!日本犬のわんちゃんは特に境界線が苦手なので、これをきっかけに少し苦手意識が薄れてくれるといいです(*^。^*)


今回のパピーでは、前回お話した事など飼い主さん達が実際にお家に帰ってから実践してもらっているみたいで、飼い主さんの足元でお利口に座ることができていました(;O;)すごい…!!
つくづく、反復して練習する事で身についていきやすくなるんだなぁと思いました!
普段の生活の中で、どこかに少しだけわんちゃんとの落ち着く練習の時間を作ってもらえたらなぁと思います♪♪
福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院
毎週金曜日に産経新聞の生活面に掲載される、Team HOPE獣医師の
リレーコラム、第20回目が掲載されました。
第20回目のテーマは「狂犬病予防について」です。
ワクチン接種率が下がる今日、狂犬病について改めて知ってください。
Team HOPE中四国地区委員 大石太郎がお伝えします。
https://www.teamhope.jp/member/article/92
福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院
2月の臨時休診日のお知らせ
8日(水)
12日(日)
となっております。
*勤務予定が整い次第「獣医師勤務カレンダー」を掲載いたします。
*診療時間
・月曜~土曜日 ⇒ 9時~12時、16時~19時までの診療
・日曜日 ⇒ 9時~12時までの診療
なお、月曜~土曜のお昼12時~16時の時間帯は「予約診療」となりますので、
ご希望の方は事前にお電話にてご連絡ください。
こんにちは!
寒さが厳しい日が続いていますね( ; _ ; )
雪の日は、当院の外観も雪が積もって真っ白になっていました!
さて、パピーパーティの新シーズンが始まりました(^O^)♩今回は第9回目となります。
今回、残念ながら先着順のためにお受けできないご家族の方もいらっしゃいました。お問い合わせ、本当にありがとうございます!次回(第10回目)のパピーのご案内をさせてもらおうと思っているので、ご都合が合いそうであればまたご検討ください♩♩
前回のパピーでは短頭種の子が多かったのですが、今回は柴犬の子が多かったです♩フレンチブルドックと柴犬はブームなのかな?と思うくらい、最近よく見ます。
始まりの回はお話が多く、その間子犬さん達には落ち着く練習をしてもらっています♩
飼い主さんの足元でおすわりや伏せができて、落ち着いて入られたらいいですよね!黒柴の男の子はお父さんの足の上に座ったりしていました(^O^)

こちらも柴の男の子です!やんちゃさんですが、上手に落ち着いて待つことができました◎

こちらはミニチュア・ダックスフンドの女の子です。
最初のうちはお母さんの足の後ろに隠れがちだったんですが、時間が経つにつれて出てきて飼い主さんの方をしっかり見ていました☆

またまた黒柴さんですが、この子は赤いバンダナがとても似合う女の子です。
この中では一番怖がりで、よくキュンキュン鳴いていました!写真のように、椅子の下に隠れがちでしたが回が進むごとに少しでも慣れてくれると嬉しいです!

◉パピーパーティ中の様子
音が出るボールに反応してます!みんなしっかり見てくれていますが、近づくのはやっぱり怖いよぉ・・・というような子もいました!




みんなおうちではあまり見ることのないものに興味津々でした!
もちろん怖がって近寄ることができない子もいましたが、ちゃんと見ることはできました♪
ヒトからしてみたら、どうしてこういうものに怖がったりするんだろうなど思うものがあります。または、飼い主さんが怖がっていることに気づけていない場合もあります。
このパピーパーティを利用して、少しでも新しいものに触れて慣れていってもらえたらいいなと思います(*^_^*)
☆第9回パピーパーティ☆
②1月29日
③2月5日
③2月19日(決定しました!)
毎週金曜日に産経新聞の生活面に掲載される、Team HOPE獣医師の
リレーコラム、第19回目が掲載されました。
第19回目のテーマは「かかりつけ獣医師はいますか」です。
ペットが健康で長生きできるように、何でも相談できる獣医師を
見つけておきましょう。
Team HOPE関西地区委員長 長谷隆司がお伝えします。
https://www.teamhope.jp/member/article/91
福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院
あけましておめでとうございます(*^_^*)
今年のお正月は去年に比べて比較的暖かい気候だったかのように思います♪
診療の方は少しバタバタしていましたが、皆さんはゆっくりとしたお正月を過ごすことができましたか??
今年も当院とパピーパーティ共々よろしくお願い致します。
さて、12月下旬に第8回の最後の回が終了しました!(^^)!
最後の回は福島先生の回なのでいつもとはまた違う回になったのではないでしょうか???

最後の回だったので、皆に卒業の帽子をかぶってもらいました♪


みんなの個別の写真が撮れていないのと、元気いっぱいで写真がブレてしまっているのが残念です(;O;)
今回、第8回目の最終の回ということで集合写真を撮らせてもらいました(*^_^*)
飼い主さん達にも写真をブログに載せていいと言ってもらえました!ありがとうございます♪

わんちゃん達もこちらを見てくれていて、良い写真になりました☆
今回参加して頂いた皆さん、お忙しい中パピーパーティに時間を割いてもらってありがとうございました!
子犬時間はとても短いので、毎日たくさん触れあって楽しんでくださいね♪
今後も皆さんとワンちゃんの「絆」がより深まりますように☆
さて!次回のパピーパーティ開催日も決定致しました!
☆第9回パピーパーティ☆
①1月15日(日)
②1月29日(日)
③2月5日(日)
④2月19日(日)
先着5組までとさせてもらっています。
ご興味のある方はお問い合わせください。
福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院
毎週金曜日に産経新聞の生活面に掲載される、Team HOPE獣医師の
リレーコラム、第18回目が掲載されました。
第18回目のテーマは「猫も社会化」です。
猫も人間の子どもと同じように、社会に慣れさせる必要があります。
Team HOPE中部地区 青山幸利がお伝えします。
https://www.teamhope.jp/activity/article/90
福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院
毎週金曜日に産経新聞の生活面に掲載される、Team HOPE獣医師の
リレーコラム、第17回目が掲載されました。
第17回目のテーマは「過食、誤食に注意を」です。
たくさん食べてしまうこの時期こそ、ペットたちの食についても
注意する必要があります。
Team HOPE代表 太田亟慈がお伝えします。
https://www.teamhope.jp/activity/article/89
福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院
1月の臨時休診日のお知らせ
1日(日)
2日(月)
15日(日)
25日(水)
28日(土)午後
となっております。
*勤務予定が整い次第「獣医師勤務カレンダー」を掲載いたします。
*診療時間
・月曜~土曜日 ⇒ 9時~12時、16時~19時までの診療
・日曜日 ⇒ 9時~12時までの診療
なお、月曜~土曜のお昼12時~16時の時間帯は「予約診療」となりますので、
ご希望の方は事前にお電話にてご連絡ください。
毎週金曜日に産経新聞の生活面に掲載される、Team HOPE獣医師の
リレーコラム、第16回目が掲載されました。
第16回目のテーマは「寒さに弱い犬」です。
犬は寒さに強い、というイメージがありますが、寒むい日に体を震わせていたら
病気が隠れているかもしれません。
Team HOPE北海道地区委員長 前谷茂樹がお伝えします。
https://www.teamhope.jp/member/article/88
福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院
徐々に暑さがやわらいできました。みなさんいかがお過ごしでしょうか? 今年もお得に受けられる秋健診キャンペーンが始まります。 期間は10月2日~31日までとなりま […]
【WEB予約開始のお知らせ】 *「予約」と表現をしておりますが、当院は順番待ち制です。 いつも当院をご利用いただきありがとうございます。 この度、より便利にご予 […]
重要なお知らせ【終日:事前連絡での順番制】 「午前」「午後」共に、ご来院前に必ずお電話にて「整理番号」をお取りください。 整理番号は、2週間前より「お電話」にて […]
重要なお知らせ【終日:事前連絡での順番制】 「午前」「午後」共に、ご来院前に必ずお電話にて「整理番号」をお取りください。 整理番号は、2週間前より「お電話」にて […]