大事なお知らせ

ブログ・お知らせ獣医師スタッフブログ

リヴ動物病院のキャンペーンや日々の治療のこと、またはちょっとしたコラムなど。
様々な視点で日々を綴っていきます。

意外と知らなかった皮膚の話① 〜シャンプー〜

こんにちは。

獣医師の中尾です。

1週間前に完成したのですが、

投稿前に動作不良でデータがなくなりました。泣

そのショックからようやく立ち直ったため再度綴ってみました。

(PCなのでタイピングするけで筆は持っていませんが・・・)

 

プロ野球が開幕し、今年こそは球場に足を運びたいなと思います。

草野球チームを作ろうとチームメイト募集と練習に励んでいますが、

生傷が増えるばかりです。笑

ちなみに右肘に毎週つく傷はノックの代償です。(動物無関係です)

顔と両腕も徐々に黒くなってきました。

草野球ご興味ある方は是非中尾まで。笑


 

関係ない話はおいといて本題です。

今回はシャンプーの話をさせていただこうかなと思います。

ねこちゃんはなかなか大変ですが、

わんちゃんは多くの飼い主さんが経験したことあると思います。

 

そもそも健康な子であれば1月に1回のシャンプーでも構いません。

カットの時に一緒にしてもらえばバッチリです。

匂いが気になる方は、2〜3週間に1回で十分と思います。

適切な洗い方、乾かし方、保湿をすれば、毎日洗っても構いません(極論ですが)。

リヴの皮膚科では、皮膚病の子は最初4日に1回のシャンプーから開始です。

 

まずシャンプー自体の話です。

高級アルコールシャンプー、アミノ酸シャンプー、石鹸シャンプーなど種類がありますが、

ここら辺は省いて簡単に説明します。

  • シャンプーは基本的に動物用を使用
  • 匂いが強すぎるものは注意

この2点くらいでいいでしょう。(※あくまで中尾個人の見解です。)

わんちゃん、ねこちゃんの皮膚は弱アルカリ性です。

人は弱酸性なので人用シャンプーを使うと、

シャンプーの洗浄力が落ちるだけでなく、皮膚トラブルの原因になります。

(ただし獣医師・看護師・トリマーが目的があって使用する場合は別)

匂いが強いものは嗅覚が優れているわんちゃんねこちゃんにはストレスにしかなりません。

気持ちはわかりますが注意しましょう。

(柔軟剤や香水の匂いがずっと漂ってくると思うとうんざりしませんか?)

 

思ったよりないなと感じた方、

一番大切なのは洗い方です。

これが全てと言っても過言ではありません。

それほど、意外と知らずに洗っている方がいらっしゃいます。

皮膚トラブルがない子はそこまで問題にならないかもですが、

皮膚トラブルがある子だと効果ないばかりか悪化することもあります。

 

  • 温度は37°以下で
  • シャンプーは泡を立ててから(薬用はつけ置き)
  • 保湿をする
  • ドライヤーは火傷しないように(可能なら冷風で)

特にシャンプーは泡を立てて使うことが重要です。

綺麗にしようと思うとこすってしまいそうですが、

動物の皮膚は人の赤ちゃんの半分の厚さしかありません。

また、荒れていることがほとんどです。

そのため、こすることで皮膚によりダメージを与えることがあります。

良かれと思ってシャンプーしたけど、あまり効果ない。

むしろカサカサになることもあります。

洗顔をするつもりで、立てた泡を優しくつけましょう。

そして熱さは痒みを誘発します。

(熱いお風呂に入るとつい皮膚をかいてしまいませんか?)

 

まずは正しい洗い方から実践していきましょう。

分からないことがあればスタッフまで。

当院ではスキンケアグッズを取り揃えていますので、

気になる方は是非お声がけを。

実際に試したい方は、当院でのメディカルシャンプーをご予約ください。

お家ではやれないこと(入浴や薬用シャンプーなど)を病院にて実施します。
あなたの家族を生まれ変わらせましょう。

 

福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院

歯科処置を行ったアーサーちゃん

手術報告 2020.07.08 UP DATE.

先日、歯科処置を行ったスコティッシュフォールドのアーサーちゃんです。

少し緊張したお顔をしています。

◎処置前

歯石がついているのがわかります。

◎処置後

歯石除去は無事に終わり、ピカピカになりました!

今後のデンタルケアのお話をして、きれいな状態を保っていけたらと思います。

 

当院にご依頼いただきありがとうございました。
ご信頼に応え、無事に手術は終わっております。

 

福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院

避妊手術をしたちこちゃん

手術報告 2020.06.30 UP DATE.

先日、避妊手術をしたちこちゃんです!

とてもお利口さんで手術もよく頑張りました。

当院にご依頼いただきありがとうございました。
ご信頼に応え、無事に手術は終わっております。

福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院

卵巣が大きく腫れていたミルキーちゃん

手術報告 2020.07.31 UP DATE.

先日、「膣から膿が出ている」とのことで来院したミルキーちゃんです。

エコーでお腹の中を見ると、左側の卵巣がとても大きくなっていたため、子宮と卵巣を摘出する手術を行いました。

それと同時に、以前から少しずつ大きくなっていたしっぽのできものも摘出しました。

↓子宮

↓左側卵巣

 

術後、それぞれ病理検査に出しました。

子宮→子宮内膜炎、腺筋症

卵巣→未分化胚細胞腫瘍

しっぽのできもの→扁平上皮癌

 

悪性腫瘍 との結果もありますが、飼い主様と相談の上で経過観察となりました。

ミルキーちゃん、16歳という高齢でしたが手術よく頑張りました!

 

避妊・去勢手術をしていないと、高齢になってからトラブルが発生することがあります。

出産させる予定がない場合は、若いうちに手術を受ける事をおすすめします。

 

 

福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院

トリミング後、皮膚がかゆくなった豆すけちゃん

診療日誌 2020.06.27 UP DATE.

先日、「トリミング後からかゆがっている」とのことで来院した豆すけちゃんです。

診てみると、顔~お腹~足まで皮膚が赤くなっていました。

いつも当院でトリミングを受けてくださっていたのですが、

こんな風に赤くなったのは初めてです。

 

トリマーさんにいつもと変わったことを聞いてみると、

「抜け毛がひどかったため、初めてスリッカーブラシを使った」とのこと。

豆すけちゃんは以前、金属アレルギーのような症状が出たことがありました。

おそらく今回はブラシの金属部分に反応してしまったのではないかと考えています。

 

数日間のお薬投与ですっきり良くなりました!

今後も金属以外の素材のブラシでケアしていきます。

 

福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院

お腹にコブがあったチビちゃん

手術報告 2020.06.25 UP DATE.

先日、「お腹にコブのようなものができている」とのことで来院したチビちゃんです。

診てみると、おへその下辺りがぽっこり膨らんでいます。

触ってみると、お腹の筋肉に穴が開いて中から脂肪が出てきていることがわかりました。

このような状態のことを「腹壁ヘルニア」といいます。

中から出てくるものが脂肪だけならいいのですが、

腸管などの内臓が出てくるとうっ血して大変なことになることがあります。

数日後、お腹の穴を閉じる手術を行いました。

 

毛刈りしてよく見ると、白く手術の跡がありました。

 

開けてみると、脂肪の塊が飛び出ていることがわかりました。

 

この脂肪を剥がしていくと、ぽっかり穴が開いているのが確認できました。

この穴を閉じて、手術終了です。

 

チビちゃんは元野良猫で、外で暮らしていたころに他院で避妊手術を受けていました。

避妊手術後、安静にしておくはずでしたが、すぐに外に飛び出していってしまったそうです。

おそらくその時にお腹の傷口がしっかり閉じなかったのでしょう。

今後はおうちで暮らしていくそうなので一安心です!

 

 

福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院

去勢手術をしたルルちゃん

手術報告 2020.06.22 UP DATE.

先日、去勢手術をしたルルちゃんです。

手術前に何かを見つけたお顔をしています。

 

当院にご依頼いただきありがとうございました。
ご信頼に応え、無事に手術は終わっております。

福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院

脱走後、足を骨折したさなちゃん

診療日誌 2020.07.31 UP DATE.

先日、「脱走後から片足をあげている」とのことで来院したさなちゃんです。

診てみると、右後ろ足が腫れていました。

触ってみると、どうやらかかとの辺りが痛いみたいです。

レントゲンを撮ることになりました。

 

かかとの少し上の部分の骨がぽっきり折れています。

脱走中に何があったのでしょうか。

 

どんなにお利口なわんちゃんでも、人間のちょっとした不注意で脱走したり事故に遭ったりしてしまいます。

リードや首輪の管理、窓や扉の開け閉めには十分注意しましょう!

 

飼い主様の希望により、手術は実施せずに様子を見ていますが、治るかどうかドキドキです。

 

福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院

 

ブラッシングがどうしても嫌なキムちゃん

先日、長毛猫さんの鎮静下での全身毛刈りを行いました!

 

立ち耳スコティッシュフォールドのキムちゃんは(立ち耳が良いですね)、

最近事情があって今の飼い主さんのところへやってきたのですが、

どうしてもブラッシングされるのが嫌な様で、自宅ではすぐに逃げてしまってお手入れをさせてくれない、

とご相談を受けていました。

被毛のケアがなんとか自宅でできないか試行錯誤をして頂きましたが、なかなか上手くいかず、

肌も汚れてくるし、高頻度で毛玉もできるので、ここ最近は2週間に1回程度毛玉を刈りにきていました。

しかし、毎回の毛玉刈りもなかなか怖がっていましたし、暑くなってきたので、

飼い主さんとご相談の上で鎮静下での全身毛刈りを実施しました。

 

獣医師とトリマーでチームを組み、鎮静管理と毛刈りを手分けして行いました。

トリマーさんに聞いて初めて知ったのですが、猫の毛は柔らかすぎてきれいに刈りそろえるのが難しいのだそうです!

獣医師も毛刈りをすることがありますが、そこまで見ていなかったです。。

写真がうまく撮れませんでしたが、手足先と顔まわり、尻尾の先以外をきれいに刈り、残った部分も整えてもらいました。

尻尾の先がススキの様に整えられていて、毛色と相まってとても良い感じでした。

鎮静から覚めた後もそんなにひどく怖がっている様子もなく、

なんなら以前に毛玉刈りを行った時の方が怖がっていた様に感じたので、やはり鎮静をかけて良かったです。

 

猫はブラッシングが好きという方が多数派ですが、どうしても嫌いな子が一定数いる様に感じます。

換毛と暑さの重なるこの時期、猫のストレスも考えて、こういった手段もどうしてもの場合はありではないかと思います。

 

ただし鎮静処置にはリスクも伴います。キムちゃんも処置前にチェックを実施しています。

もし全身毛刈りをご希望の際には一度ご相談を頂くようお願いします。

 

福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院

ほっぺに膿がたまったマイケルちゃん

こんばんは、獣医師の中尾です。

 

コロナウイルスで外出自粛のため、

あまり興味がなかった洗車をするようになりました。

久留米から通っているため、虫がバンパーやナンバープレートに張り付いています。

また黄砂でガラスが汚れています。

洗車をするようになって、今まで意識してませんでしたが、

思っていたより汚れてるなぁと感じました。

 

ちなみに大学時代は桜島の火山灰で、灰まみれになっていたため、

車の汚れに対する感覚が皆さんとずれているかもしれません。笑

思ったよりも運動になるので、お勧めです。

 

今回はほっぺが腫れているとのことで来院されたマイケルちゃんです。

少し見えづらいかもですが、左のほっぺがぷくっと腫れています。

触った感じはやや柔らかく、ブニブニした感触でした。

明らかに腫れる場所ではないため、針を刺して検査することにしました。

抜けたものはこの大量の膿でした。

膿を顕微鏡で見てみると、たくさんの白血球と3種類の細菌が確認できました。

 

今回は外科的処置(切開して洗浄など)を希望されなかったため、

可能な限り吸引し、抗菌薬を処方しました。

 

お薬に反応して膿は少なくなりましたが、1週間後に細菌がまだ残っていたため、

細菌培養検査(どんなばい菌がいて、どの薬が効く・効かないを調べる検査)を実施しました。

この検査が細菌感染時の治療にすごく重要です。

なぜなら、特に人の医療でも問題になっている、

耐性菌(抗菌薬が効かない細菌のこと)のリスクを減らしていけることと、

意味のない治療をせずに済む可能性が増えると考えられるからです。

 

効かない薬を飲ませるのは、飼い主様的にもわんちゃん・ねこちゃん的にも、

負担になっていきます。(飲めない子に飲ませるのって大変ですよね・・・泣)

また、将来病気になって細菌感染が起こった場合に、

耐性菌のせいで使える薬が少なかったり、注射しかなかったりすると、

その時の治療の大変さや費用の負担は辛いものになります。

 

その事態を避けるために、検査できる場合はしっかり検査していきましょう。

獣医師だけではなく人のお医者さんが薬を処方する場合は、必ず意味があります。

そのため、出された薬はしっかり飲み切るようにしましょう。

飲みきりじゃなくて大丈夫な場合は、先生から指示が出るためその指示に従ってください。

 

ちなみに3〜4週間後のマイケルちゃんです。

ほぼ腫れは引いており、膿も吸引できなくなりました。

元の小顔に戻りました。

 

今回は綺麗に治ってくれましたが、

細菌感染は油断したり、適切な抗菌薬を用いなければ、

全身へと感染が広がり命を脅かすこともあるため注意です。

特に外に出る猫ちゃんは注意して下さい(けがしやすいため)

 

福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院

包皮炎になったニッキーちゃん

こんにちは。

獣医師の中尾です。

まだまだコロナによる不自由さは解消されていませんが、

もうひと踏ん張り頑張って、勝ちましょう。

苦しんでる方も沢山いらっしゃると思いますが、

最後まで諦めずにいきましょう。

 

僕の高校生時代のバイブル「スラムダンク」

あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・?という、

バスケ好き&マンガ好きなら絶対知っている、

かの有名なセリフがあります。

 

獣医療においてもこの気持ちを持って望んでいます。

僕は負けず嫌いなので、特にこの言葉に何度も刺激を受けています。

そのため、最後にブザーが鳴り響くまで一生懸命ボールをおいかける気持ちで頑張ります。

 

さて今回は包皮炎です。

包皮炎はおちんちん本体の周りを包んでいる皮膚です。

もちろんオスの子にしかありません。

写真のように、おしっこが出るとこからドロッとした黄緑色(黄白色)の物がでます。

これは、包皮内に存在する常在菌(正常な時にも存在する菌)の感染で起こります。

また赤くなったり、ひどい時にはおちんちんにも炎症が広がって、

おしっこするだけで痛がることがあります。

(包皮粘膜や亀頭表面の充血・熱感・疼痛を伴います)

 

ニッキーちゃんです。

下の写真のようにおちんちんの先からどろ〜っとした物が確認できますね。

包皮炎とは関係ないですが、周りの皮膚にも湿疹(丘疹)が見えます。

 

原因はおちんちんと包皮の間に残った尿から炎症・感染が起きることが多いため、

普段からきれいにしておけばあまり問題になることはありません。

ひどい時には、包皮内の消毒・洗浄をしたり、抗菌薬を使ったりします。

 

今回症状はなく、亀頭もきれいであったため洗浄・消毒のみで治療終了としています。

 

結構男の子でなる子は多いので是非見てみてください。

 

福岡動物メディカルパーク リヴ動物病院

 

その他のお知らせ